dignity couture 犬服学院

dignity couture 犬服学院の日程のお知らせ、残席情報、授業の様子など

2年生クラスの制作物(シャツ)

 

 

f:id:dogs-fashion:20171101074058j:plain

今月11月より、2年生クラスの5期生がスタートということで、

今回、次回と、2年生クラス4期生の制作物の紹介をします。

 

2年生クラスは、織物生地での犬服作りのパターンと縫製方法を学ぶクラスです。

1年生クラスでパターンの基礎的作業を学んでもらい、ある程度、製図作業に

慣れているということで、シャツの製図からスタートです。

 

 

まず、1着目(から早速難しいので) 基本的でシンプルな形で、

細部について丁寧に説明し、基本的なシャツを通して

織物生地の扱いにも徐々に慣れていってもらう手始めとなります。

 

過去、ほとんどの生徒さんが織物生地の制作にとりかかった際に言われるのが

「ニットと違ってごまかしがきかない」というような言葉です。

 

「完成までの早さや簡単さでなく、丁寧さ正確さを大事にする」

ことに意識を向けて、一つ一つの作業での正確さを心がけるクセが

ついていると、不正確な作業のごまかしをどこかでする必要が無く、

スムーズに作業していけると思います。

 

 

4期生の生徒さんが作られたシャツ

f:id:dogs-fashion:20171101075141j:plain

 

やや高密な、ドレスシャツなどで用いられることが多い

薄手のシャツ生地(細い糸で密に織られた生地)で制作されました。

 

高密になればなるほど、扱いの難易度があがりやすく、

縫製の力量も見た目にわかりやすく出てきます。

(ステッチまわりに縫い皺等が出やすく、地の目が通っているかどうか、

裁断が正しくされているか、縫製時の生地の扱いが適正かが

完成した服を見てわかりやすくなります。)

 

縫製の粗さもそのまま見た目に出やすく、技術の有無もわかりやすく

なりますが、その分、きちんと作れた時はとても綺麗で映えますし、

きれいに縫えない人との差が出やすいため、差別化となりそうです。

 

そして、ニット生地の制作時との大きな違いは、アイロンと接着芯。

2年生クラスでは、アイロンと接着芯がどれだけ重要かも感じてもらいたいです。

 

アイロンワークはかなり重要となります。

そのため、アイロン頻度はかなり多くなります。

(工業用)アイロンが無ければ、織物生地の服作りはできない。と言っても

過言ではありませんし、実際できないです。

アイロンワークの技量は、服の仕上がりに大きく影響します。

アイロンワークが上手くなることも、上達には欠かせません。

 

また、織物生地での服にとって、大変重要な接着芯は、

どういった芯をどこにどう使用するのかで、服の仕立て上がりが変わります。

自分が意図するように仕立てるため、大事な大事な付属材料です。

芯への理解と知識も、織物生地での服作りでは欠かせません。

アイロンと同様で、適切な芯が無いと、織物生地での服作りはできません。

 

2年生になる方は、接着芯については、

1年生クラスの授業で学んでいますので、2年生開始後、

シャツの縫製に入るまでに、各自1年生のプリント等を見直すなどして、

復習しておいてください。

 

 

f:id:dogs-fashion:20171101075149j:plain

 

プロでも、技術差がでるアイテムです。

数着作ったくらいで綺麗に縫えるほど簡単なアイテムではありません。

 

正しい縫製方法で、授業でのアドバイス等を意識をして練習すればするほど、

綺麗に縫えるようになっていくはずなので、頑張ってくださいね。

ステッチの入れ方一つでも、仕立て上がりが全く変わってきますので、

(綺麗に仕立てられたシャツ製品を見て、目でも勉強しつつ)

反復して練習してみてくださいね。

 

 

f:id:dogs-fashion:20171101075159j:plain

同じデザインでも生地が変わるとイメージが大きく変わります。

色や柄だけでなく、素材感により、こちらはカジュアル感がでています。

 

衿の形は生徒さん毎に決めて製図してもらうため、1着目の生徒さんと比べ

2着目の生徒さんは羽衿が大きくなっています。

こういった細部一つ一つの違いでも、服となった時の印象が変わりますね。

 

こちらの生地は、1着目より、糸が太く粗く織られた普通地です。

 

慣れてきたり、自分の個性を知り、拘りがでてくると、

例えば1着目の生地で作るとき、2着目の生地で作るときのように、

生地が変わると、糸・使用針・ステッチ巾・縫い目の設定 等々...

細かく縫製仕様や用いる付属材料が変わってくると思います。

それによりまた更に印象が大きく変わります。

 

 

各アイテム全てにいえますが、

「シャツ」と一括りに言えないほど、奥深いです。

 

シャツでは、衿部分の縫製が上達して、左右対称にきれいに

縫えるようになるのを目標にしてもらうとよいと思います。

 

そして、「アイロンが大事」というのは、

アイロンは、縫製時の粗をアイロンでごまかす為のものではないので、

そういう作業をしないでよい正確な縫製ができるようになる意識も必要ですね。

 

 

f:id:dogs-fashion:20171101075206j:plain

 

1着目なので、極力簡単な仕様で作ってもらいました。

製図方法、縫製方法を収得してもらうことが一番の目的です。

 

シャツには、いろいろな縫製仕様、始末があります。

いろいろなシャツ(人の服の方がよい。できれば綺麗な仕立てのもの)を見て、

いろいろな縫製仕様・始末についても知識を深めてみてください。

 

(私は、誰かに服を見て学べと言われた経験はありませんが、

私はやや服オタクなので、自発的に服を見まくるタイプで、

そこから学ぶことが多かったので、みんなにも見るように言ってます。

服オタク気味でない人にとっては、実際に、上質を求めて見る行為に

繋がらないかも?何をどう見るのかわからない人もいるかも?なども思い、

(どのアイテムでもスクールでの1着目はそのアイテムでの基礎となるので)

基礎を学んだ後、レベルアップを望む方がいれば、各アイテムのバリエーションや

上級編を学べる講座を現在検討中で、希望者がいれば開講するかもしれません。)

 

 

 

画像のシャツのように、2年生の4期生までは、

各自で(ある程度決められた中で)自由に生地を選び、

各自選んだ生地に合わせて縫製してもらっていました。

クラスメイトと生地が違う場合、違う生地で作る生徒さんの縫製時の

情報を知ることができたり、生地によって発生する事例を知れたりするのは

とても良い利点で勉強になることなので、過去そのようにしてきましたが、

5期生からは、その点を変更していく予定です。

 

(慣れていると、針等の交換や糸調子合わせは一瞬で終わるのですが)

生徒さん達が慣れるまでは、どうしても縫製前の段階で想定以上に

時間がかかることがあり、(数多く経験して慣れてもらいコツを掴むしかなく、

授業を通して早くセットしていく練習になることも考えていましたが)

5期生からは、縫製前のセッティングまでは、自宅で練習を繰り返し

やってもらうこととして、授業では、同じ生地、同じ糸、同じ針など、

同じ設定で、各自がセッティングにかける時間を減らすことにします。

 

(通常、専門学校では、毎回自分で自分の縫製に合わせて全てセッティングし

自分で糸調子合わせをして、縫製作業に入る、が普通です。)

 

授業内でやらなくなる分は、自宅できちんとしていただくことが大事で

する人としない人との差は、より大きくなっていくと思われます。

自宅作業は、生徒さん次第となりますが、宿題等により、

生徒さんが自宅で練習する機会を作れるようにしたいと思っています。

 

4期生の1着目、シャツの制作紹介でした。

(完成チェックを受けていない生徒さんで、チェックを受けたい方は、

受講期間中は、いつでもチェック可能なので見せてくださいね。)

 

次回は、裏地なしコートの制作物紹介をします。

 

ーーー

 ↓偶然、「服を見ること」「アイロンワーク」について

1記事に2つも同時にでてくる記事がありました。

気になる方は、リンク先でお読みください。

http://rrr00129.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html

フレブルクラス空席のお知らせ

 

フレンチブルクラスに、来年1月より空席発生のお知らせです。

 

日曜・午後クラス(14:00~16:30) 月1回、6ケ月更新

 教室日程:1/28、2/18、3/25、4/、5/13 (※4月日程は12月末までに決定)

 

受講ご希望の方は、下記のカートよりお願いいたします。

日曜フレブルクラス-午後B - dogs-school by dignity couture

 

 

 

 

振替受講の制度について (※10/30追記あり)

 

生徒さんご都合のお休みによる振替について

 

お休み時の振替受講に関して、時々、質問等をお受けし、

少し違った認識となっている心配がありまして、

改めまして、こちらでお知らせさせていただきます。

 

(スクール規約にも記載がありますので、不明点がありました時は、

一度ご確認いただき、わからないこと等ありましたら、お気軽にご質問ください。 )

 

 

※生徒さん達にとって、より都合のよい制度にしたい気持ちがあり、

 記事を掲載しましたが、スクール規約よりもゆるい内容として

 誤解となる可能性がある指摘を受けまして、

 また、生徒さんから質問の連絡をいただいたので、

 一部変更と補足をいたしました。

 規約内容と、お知らせ記事の内容に違いがあるとややこしく、

 よくないので、統一し、変更箇所と追加補足文章は緑色にしております。

 すみませんが、ご確認ください。(今後の変更はございません。)

 

 

下記、生徒さんご都合でのお休みによる振替受講に関する規約内容です。

 

■振替受講について

・会員ご都合による欠席の場合、いかなる事由であっても、

 返金、振替受講はできません。

・他クラスで欠席による空席発生時、その欠席による空席にて、過去に欠席をした

 会員に限り、過去の欠席分の振替受講ができます。欠席による空席発生が事前に

 わかりました時は事前告知し、過去に欠席をした会員は、欠席日を基準に欠席日から

 3ケ月間に限り、先着順にて席予約いただけます。但し、欠席の申し出のあった会員

 から、受講日の前日18時までに欠席の撤回の申し出がなされた場合、振替受講の

 予約よりも欠席の撤回を優先させていただきますので、ご了承ください。

 

 

振替については、上記以外の解釈となりません。

生徒さんにより、個別の解釈の違いが発生していることがわかったので

記事として、お知らせさせていただくことにいたしました。

個別に違う解釈をされていた場合でも、上記内容に

添っていただきますようお願いいたします。

 

 

もともと、振替での受講はできないものとなっていますが、

欠席による(他の方の)空席発生時のみ、特例で振替受講できる、という制度です。

振替受講の制度は、過去にお休みをされた生徒さんが、

他の生徒さんがお休みされ空席となる席を有効に活用し、

それぞれの欠席分を他の生徒さんの席で振替で受講してもらえる

(欠席分の席を共有する)間接的な生徒さん同士の助け合いによる制度です。

 

他クラスの生徒さんの欠席等により、事前に空席発生がわかり、

空席のご連絡ができる場合、(過去欠席分を)振替して受講いただけます。

 

他クラスで空席が無い場合、空席発覚が直前で空席の振替案内ができなかった場合、

空席があっても生徒さんのご都合が合わない場合には、振替受講していただけません。

 

お休みされた場合に、欠席回数分は、必ず振替して受講できる、

という制度ではありませんのでご了承ください。

(欠席による受講料の繰越しや返金もできないこととなっています。)

 

受講料の繰越は不可ですので、過去の欠席分を

今後の自分の席にて振替ることはできません。

(過去の欠席分を、次回受講分で振替受講する、などはできません。)

 

 

 

 

他クラスでお休みなどによる空席が事前にわかる場合、

お休みが多い(振替受講をされていない)生徒さんから順に

お知らせさせていただくなど、全体の欠席状況等により公平に

案内させていただくよう心がけていますが、できるだけ空席を活用し

誰かが振替できるよう、各生徒さんのご都合や振替可能なクラスなど、

こちらで把握できている場合は(空席があっても受講不可等の個々の都合が

わかっている場合などは)、振替できそうな生徒さんから順に

お知らせする場合もあります。

 

(スクール全体で欠席状況の共有を検討したことがありましたが、

振替での空席確保が早い者順となると、振替できる人とできない人の

差が生じたり不公平に繋がるとよくないと思いましたので、

今後も、講師より個々に案内させていただきます。)

 

 

空席のお知らせは、各クラスで口頭でお伝えするか、メールでお知らせいたします。

(空席確定時のみの案内となりますので、スクールからの案内を

お待ちいただけますようお願いいたします。

空席が無い場合は、振替についての案内は一切ありません。)

 

 

メール連絡の返信は、空席クラスのお知らせ後、希望の場合のみで

振替受講の希望がない場合は返信いただかなくてかまいません。

 

振替受講のお知らせ後、振替希望の場合は、早めのご連絡をお願いします。

(他に振替する方がいなく空席のまま残っている場合もありますので、

日数が経過した場合でも、振替希望時は気にせずにご連絡ください。)

 

振替希望の連絡後、スクールから特に連絡がない場合、席は確保されています。

振替希望の連絡後、席が無くなっている場合は、必ず2日以内に連絡しますので、

希望後は、念の為、返信の有無のご確認をお願いいたします。

 

一旦、振替での席を確保後、受講できなくなった場合は、

他の生徒さんにお知らせできるよう、早めにご連絡ください。

 

振替受講で席を確保した場合でも、その席の生徒さんが

欠席されなくなる場合には、元の生徒さんが優先されますので、

振替受講していただけない場合もあります。(スクール規約に記載)

 

 

 

★各生徒さんのお休み分の記録管理について

 

欠席記録は、基本的に、3ケ月間とします。

 

前年度10月〜12月分の欠席分は、次年度まで記録を継続します。

1~9月の欠席分は、次年度へ記録が継続されません。原則3ケ月間の

欠席記録となりますが、欠席回数がかなり多く、振替受講されていない

生徒さんの場合、在籍期間中に限り、3ケ月間経過後も、特例として

振替受講の案内をさせていただくことがあります。

 

 

★休会・退会後、在籍時の欠席分の振替希望について

 

振替受講制度の性質上、席を確保していない状態では

基本的に、他クラスで振替受講はしていただけません。

(席確保していない状態では、自分の席で、他の生徒さんが

振替受講することが不可能なため)

 

休会・退会前に月単位でお休みがあった場合でも、

休会・退会後に、欠席分の回数を繰り越して受講いただくことはできません。

(受講料は、生徒さんの受講回数分での計算ではなく、

欠席されていてもそのクラスは開講されており、開講回数分で計算されます。

スクールは、席を確保している生徒さんのみ受講可能ですので

基本的に、席を確保していない状態での継続受講はしていただけません。)

 

休会・退会時は、在籍月の月末にて、在籍時欠席分の記録は消失となりますが、

他に在籍クラスがある場合や、在籍時に欠席が多かった場合は、

最終受講月から3ケ月間まで、欠席記録を残します。

 

欠席記録維持期間に、空席が発生し、在籍生徒さんが誰も振替受講されず、

空席がある場合のみ、振替受講の連絡をさせていただきますので、

その場合は、振替受講していただけます。

最終受講月から3ケ月間経過後、欠席記録は消失します。

3ケ月の間に空席にて振替受講していただけるかどうかは、

その時々の状況によりわかりませんので、ご了承ください。

 

 

 

★各生徒さんの欠席を講師が予測できたり調整できるものではありませんので、

希望をいただいても、空席確定後でないと案内できませんこと、

全体の欠席状況等をみて案内させていただくことを、ご理解願います。

 

 

★特に何か起こらない限り、規約をまとめたり、全体的な決まりとして

 文章化することはなく、こちらから何かをお知らせすることも

 ほぼありませんが、いろいろな考え方や解釈、いろいろな希望を持つ

 生徒さんが増え、いろいろな質問や要望を受けるようになり、

 そうした中で、何か問題を感じた場合や確認の必要性を感じた場合

 文章化するなど、全体の方向性をしっかり明文化していくことが

 必要となり、決まりとしてお知らせすることとなります。

 

 (文章化なく開講してこれた)過去から在籍されている生徒さん達には

 窮屈に感じられたりするかもしれませんが、文章化されていない時期には、

 クラス数(生徒数)が少なく相互理解できていたこと等も、

 人数増加等により必要に応じ、言葉にして見える形にしているだけで、

 スクールとしての方針や考え方、捉え方などが、文章化された前後で

 変わったことはありません。

 何か少しでも不明点、質問が生じた場合は、気軽に直接に聞いてくださいね。

 

 

 

1月〜5月の教室日程

 

2018年1月〜5月の教室日程のお知らせです。

 

[ 犬服教室 ]

土曜午前クラス:1/13、1/27、2/10、2/24、3/10、3/24、4/7、4/21、5/12、5/26

土曜午後クラス:1/13、1/27、2/10、2/24、3/10、3/24、4/7、4/21、5/12、5/26

土曜午前月1クラス:1/20、2/17、3/17、4/14、5/19

 

フレンチブル午前クラス:1/14、2/4、3/4、4/1、5/27

フレンチブル午前・午後クラス:1/28、2/18、3/25、4/15、5/27

 

 

☆2018年6月以降の日程は、2018年2月頃に決定します。

2018年6月以降の都合の悪い日があります場合は、教室日程決定前に

わかりましたら、極力避けて教室日を設定しますので、お知らせください。

 

 

生徒さん作品

 

☆学祭参加希望のみなさま

 

 学祭テーマのメール投票のお知らせを、30日から(その時点での)参加者へ

 メール送信します。それまで、なんでも幾つでもよいので、

 希望のテーマを、ぜひお知らせくださいね。

 

 テーマのメール投票を開始しました。

 投票に参加したい教室クラスの生徒さんはお知らせください。

    メール投票は10/5まで。

 10/6より順に、参加希望者がいるクラスでテーマのお知らせを開始します。

 

 

それでは、生徒さん作品の紹介です。

どちらもフレンチブルクラスで、1着目のTシャツです。

 

f:id:dogs-fashion:20170928141605j:plain

身頃生地の紺色と付属リブの紺色がばっちり合っていますね!

フレンチブルに似合いそうなかっこいい色合いです。

 

f:id:dogs-fashion:20170928141613j:plain

 

画像で写せませんでしたが、これくらいの幅の先染ボーダー柄の場合は

柄合わせをした方がよく、1着目から柄合わせの作業もしていただきました。

手間がかかってしまいますが、よい練習になったと思います。

 

1着目完成して試着してもらい、パターン修正が必要な場合は、

2着目作成する前に、まず修正をかけてもらい(また試着をして)

体に合う形にしてから2着目以降を制作していってもらいます。

 

修正がある場合、すぐ2着目に進めないけれど、

服を作る過程で、修正が入ることは多いので、

(サイズ展開やサイズ修正、デザインやシルエットの変更など)

 

製図から取り組んでいただくからには、修正の仕方も収得されると

より良いと思いますので、どう修正したい時にはどこの線をどう動かすか?

どの線をどう動かすとどうなるのか?を、実践しながら少しずつ覚えていって

もらえるとよいなと思います。

(初めはわからないことだらけでしょうし、なかなか理解しずらくても

全然大丈夫なので、焦らず一つ一つ作業していってくださいね。)

 

製図や修正作業を通して、愛犬の体型が「こうだったのか!」と

発見することもあるかと思います。

犬服作りを通して、また違った視点からも愛犬のことを知り尽くしていきましょう^^

 

 

f:id:dogs-fashion:20170928141622j:plain

全く同じデザインのフレンチブルの1着目のTシャツ。

こちらも色合いバッチリですね。

 

f:id:dogs-fashion:20170928141630j:plain

着丈を短めに作りたいということで、丈を短くされています。

 

わんこサイズで作るので何から何まで全て愛犬サイズですが、

着丈や袖丈、シルエットなどなど、、、犬種毎の違いや

飼い主さんの好みの違いなどがあって、その好みを反映して作れるのが、

手づくりのよいところですね。

 

こちらは、修正なしでほぼこのままでOK!ということで、

次は2着目にとりかかられます。

 

1着目の制作で、はじめてパターンをひいて、修正がない場合

  • 採寸が正確にできていたこ
  • パターンをひく際の各線の決定がよかったこ
  • 自分が意図する希望通りに数値を決められたこ
  • 全体的に正確でバランスのよい製図ができたこ

などがあります。

 

 

修正なしでそのままでバッチリだった!という生徒さんもいますし、

○○が合わない、大き過ぎた、小さ過ぎた、など修正が必要となる

生徒さんもいますが、先程も書きましたが、修正が入る場合も、

その作業過程は、とてもよい練習と学びになりますし、

「だめだった」なんてこれっぽっちも思わなくてよいですよ。

作業スピードの差が生まれても焦らずに、自分のペースで作業してくださいね。

 

普通の形のTシャツなのですが、製図はフレブル特有な箇所がありますし

(これは、飼っていないとイメージできずわからないことが多いですが)

縫製でも、フレブルサイズだから(他犬種用より)ちょっと難しい、

フレブルサイズだから(他犬種用より)ちょっと簡単、なところがあります。

 

 

 

f:id:dogs-fashion:20170928141738j:plain

こちら、実家にいたチョッパーです。

会いたくても もう会えないので寂しいです。

10月で1年になるのに、いまだにまだきちんと向き合えずにいて、

写真を見たら目が潤みます。思い出すにはまだ悲し過ぎて、

まだちゃんと思い出してあげられません。。。

早くいっぱい思い出してあげられるようになりたいです。

 

フレンチブルクラスでは、間接的にフレンチブルと繋がれてる気がして嬉しいです。

フレンチブルの飼い主さん達と接することで、少しずつ心の傷が癒える助けになってる気がします。

生徒さん達がフレブル用に(それぞれの愛犬達への愛情をもって)

犬服作りされてるのを、そばで見ていると、時々、密かに ほろり ときたりして、

フレンチブルクラス開講しててよかったと思いました。

 

フレブルは、これからやってくる冬の寒さに弱いので、

愛のつまった手づくり服を作って着せてあげたり、

一緒にいられる間、共に過ごせる時間を、めいっぱい思う存分に

たっぷり楽しんで たっぷり愛してあげてくださいね。

 

 

 

土曜午後クラス 空席発生のお知らせ

 

土曜午後クラス(13:30~16:00・月2回)に空席発生のお知らせです。

 

〈初回お申し込み時にカートへ入れていただくもの〉

  1. 入会金
  2. クラス
  3. 原型パターン(1種類選択)
  4. 受講料
  5. 道具を購入される場合は、購入希望道具

 

お申し込み前に下記を必ずご確認ください。

  • 「初回お申し込みについて」
  • 「道具購入前にお読みください」


〈年内の土曜午後クラス教室日程〉

10/7、10/21、11/4、11/18、12/2、12/16
(来年の日程は10月中に決定)


(お申し込みのタイミングにより、スタート日を決定いたします。
スタートより、3ケ月更新のクラスとなります。
更新される場合は、受講料納入にて自動更新となります。)

 

お申込みページ→ 土曜午後クラス(13:30~16:00) - dogs-school by dignity couture

 

 ーーー

 

教室がない時の3匹の様子です。

 

f:id:dogs-fashion:20170927051449j:plain

 

f:id:dogs-fashion:20170927051541j:plain

ズームアップ。

作業エリアにいる私を両サイドから見守り中。

 

 

f:id:dogs-fashion:20170927051647j:plain

私が作業しだすと、カーペットゾーンから出て来ない

おりこうさん達にとても助かっています。

この眺めに癒されるので、犬達の方を向い作業することが多いです。

 

 

f:id:dogs-fashion:20170927051741j:plain

コフィーは、顔を真下にしてうずめる斬新な寝方をよくします。

(普段はもっと完全に真下向いてます。)

前々から、ちゃんと息が吸えてるのか?気になってます。

 

 

犬服専門1年生クラスの課題発表会

犬服専門1年生クラスの課題発表会


先日、犬服専門1年生クラスの課題発表会が終わりました。

発表の様子として発表時の画像を掲載いたします。
それぞれの詳細は生徒さん用ページの方へ掲載していますので、
そちらでご確認ください。


制作犬服


ーーー


制作犬服


ーーー


制作犬服



発表された生徒さん達はお疲れさまでした。


発表人数が少なくなってしまい、未発表の生徒さん達の
企画も楽しみにしていたので、残念でしたが、
それぞれに、企画段階まででも、しっかりとまとめてもらうなどして、
(達成することから得られることは想像以上に大きいので)
何かしらの区切りがつけられるようにしていただけたらよいなと思います。


1年生で学んだことはニット生地での犬服作りの基礎となりますので、
忘れそうな内容は、覚えている間に振り返ってもらうなど、
ぜひ、今後に生かしていってくださいね!